毕业论文
计算机论文
经济论文
生物论文
数学论文
物理论文
机械论文
新闻传播论文
音乐舞蹈论文
法学论文
文学论文
材料科学
英语论文
日语论文
化学论文
自动化
管理论文
艺术论文
会计论文
土木工程
电子通信
食品科学
教学论文
医学论文
体育论文
论文下载
研究现状
任务书
开题报告
外文文献翻译
文献综述
范文
日语论文“ようだ”“そうだ”“らしい”用法比较分析
摘要对于学习日语的外国人来说,区分助动词“ようだ”“そうだ”“らしい”是有难度的,有时就连日本人也很难准确地掌握。但对于学习日语的人来说,为了准确的掌握和运用它们,把三者弄清楚是非常重要的。本文通过运用比较
研究
的方法,对现代日语中的“ようだ”“そうだ”“らしい”的意思,用法进行了研究,已达到全面了解三者用法异同的目的。40079
毕业论文
关键词:意义 用法 异同
要旨現代日本語にはいろいろな助动词がある。その中に「ようだ」「そうだ」「らしい」の違いは日本語を学ぶ外国人には区別がつかない。日本語を研究しない日本人でもはっきり言わない。でも、日本語を学ぶ人には、正確に運用する必要がある。本文はアンケト調査の结果によって現代日本語の中の「ようだ」「そうだ」「らしい」の意、用法を研究した。
キーワード:意 用法 相違点
目 次
1 はじめに 1
2 ようだ 1
2.1 意 1
2.2用法 2
3 そうだ 3
3.1意 3
3.2用法 4
4 らしい 6
4.1意 6
4.2用法 6
5 「ようだ」「そうだ」「らしい」の比較 7
6 おわりに 8
参考
文献
9
謝辞 10
「ようだ」「そうだ」「らしい」についての比較
1はじめに
「ようだ」「そうだ」「らしい」の推量を表す意、用法については、我々外国人日本語学習者にとって、やはり難問の一つである。どれが現実のことに近く、実現する可能性が大きいか、どれが小さいかなどの問題が焦点になると思う。そしてできるだけ简明に説明したいと思い、いろいろの資料より、その用法を次のように整理して、現実になる可能性の大きい順に並べた。
2 ようだ
2.1 意
助動詞「れる」「られる」「せる」「させる」「ない」「たい」「らしい」「ます」の連体形、体言、一部の副詞に格助詞「の」の付いた形、コソアド系の連体詞に付く。
① ある事物の性質・状態が他の事物に似ている意を表す。「今日は真冬のように寒い。」
② 例示の意を表す。「寝る前にはコーヒーのような刺激の強い飲み物は飲まないほうがいい。」
③ (主に文末に用いて)不確かな、または婉曲な断定の意を表す。「この機械はどこも故障しているようだ」
④ ある動作・作用の目的・目標である意を表す。「病気が早く治るように、薬を飲んだ。」
⑤ 婉曲な命令・希望の意を表す。「授業に遅刻しないように」
⑥ 以前の状態から変化した結果として、今の状態があるという意を表す。
「やっと日本語が話せるようになった。」
2.2用法
①②③④⑤⑥不正確な判定によると理由婉曲表現である。
例:
風邪で休んだので,だいぶ宿題がたまっているようだ。
足にけがをしたが,大したこともないようだ。
どこかで見たような場所なんだけど。
子供は近くに遊んでいるようだ。
① 例えば、一例として側または明らかなことから物事を理解していることを確認する。
共2页:
上一页
1
2
下一页
上一篇:
日语论文敬语误用探析-以尊他语和谦
下一篇:
日语论文《伊豆的舞女》与《舞姬》的主人公命运比较分析
朝鲜语论文中韩与龙有关的俗语比较研究
德语论文默克尔的难民政策分析
德语论文德国知名旅游城市波恩的成功因素
德语论文从社会心理学的...
德语论文现代德国乳品行...
德语论文格罗皮乌斯设计理念的改变和发展
德语论文论《美狄亚声音...
中学地理生活化教学研究
社会工作视野下医患关系的冲突与协调
原位离子交换法合成AgBrAg3PO4复合光催化材料
浅谈芭蕾舞外开与中国古典舞外旋的区别
18岁可以學什么技术,18岁...
谈人机工程学在公共电话亭设计中的应用
论好莱坞电影中的中国文化元素
稀土伴生放射性冶炼厂环境放射性水平调查
沉箱码头设计国内外研究现状和参考文献
结肠透析机治疗慢性肾功...